• サポート
  • ログイン
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • Japanese
  • English
  • French
  • サポート
  • ログイン
  • お問い合わせ
  • ブログ
SecurityScorecard SecurityScorecard
  • 製品とサービス
    製品
    • Security Ratings (セキュリティレイティング)
      10 種類のリスクファクターにおけるセキュリティの強みを特定します。
    • Security Data (セキュリティデータ)
      実践的で、データに基づいた知見を入手できます。
    • Security Assessments (セキュリティアセスメント)
      セキュリティアンケートの交換を自動化できます。
    • Automatic Vendor Detection (自動ベンダー検出)
      NEW
      サードパーティベンダーおよびフォースパーティベンダーを発見します。
    • Cyber Risk Quantification (サイバーリスク定量化)
      サイバーリスクを金額に換算する
    • Reporting Center (レポーティングセンター)
      サイバーリスクレポーティングを簡素化できます。
    • SecurityScorecard Marketplace
      事前に構築された統合機能を見つけて導入できます。
    サービス
    • Active Security Services
      セキュリティコントロールのテストを行います。
    • Cyber Risk Intelligence
      提携して有意義な脅威インテリジェンスを手に入れましょう。
    • デジタルフォレンジック
      あらゆる脅威に対応する準備ができます。
    • サードパーティリスクマネジメント
      ベンダーエコシステム全体のリスクを低減できます。
    今すぐ購入
    • 無料アカウントを試してみる
      情報に基づく意思決定を自信を持って行えます。
    • エンタープライズ版デモを依頼する
      企業向けプランの機能の導入事例をご覧いただけます。
    icon__SSClogoMark icon__SSClogoMark

    SecurityScorecardでリスクを把握し、低減できます。

    無料アカウントに登録する
  • ソリューション
    ユースケース別
    • コンプライアンス
    • サイバー保険
    • デジタルフォレンジック
    • デューデリジェンス
    • 企業サイバーリスク
     
    • 経営陣向けレポート
    • インシデント対応
    • 各種規制への対応
    • サードパーティリスク
    業種別
    • エンタープライズ又は一般企業
      英語サイトへ
    • 金融サービス
      英語サイトへ<
      企業向けプランの機能の導入事例をご覧いただけます。
    • 政府機関
      英語サイトへ<
    • 保険
      英語サイトへ<
     
    • 小売り業及び消費者向けサービス
    • テクノロジー

    企業のリスク計算をサポート

    無料アカウントに登録する
  • 顧客
    導入顧客
    • 顧客概要
      英語サイトへ
      あらゆる業種、規模の企業から信頼されています。
    • 導入済みのお客様からの評価
      英語サイトへ
      お客様の声をお聞きください。
    成功とサポート
    • カスタマーサクセス
      英語サイトへ
      受賞歴のあるカスタマーサービスを受けられます。
    • サポート
      英語サイトへ
      ご不明な点は専門家に相談できます。
    コミュニティ
    • SecurityScorecard Connect
      Engage in fun, educational, and rewarding activities.
    • ログイン
      お客様専用のセキュリティレイティングプラットフォームへログイン
    icon__SSClogoMark icon__SSClogoMark
    SecurityScorecardでリスクを把握し、低減できます。
    無料アカウントに登録する
  • パートナー

    パートナープログラムの概要

    サイバーセキュリティレイティングのグローバルリーダー、SecurityScorecardと提携し、ソリューションを拡張し、実現する価値を高め、新しいビジネスを獲得しましょう。

    詳細情
    • パートナーを探す
      英語サイトへ
      業界最先端のパートナーネットワークにアクセスできます。
    • テクノロジーアライアンス
      英語サイトへ
      リーディングプロバイダーの革新的なソリューションにアクセスできます。
    • SCORE ポータルログイン
      英語サイトへ
      SCORE パートナープログラムを使用して事業を拡大できます。
    • SecurityScorecard マーケットプレイス
      SecurityScorecard エクスペリエンスを拡張する信頼できるソリューションを探せます。
  • リソース
    リソース
    • リソースセンター
      サイバーセキュリティに関する電子書籍、データシート、ウェビナーなどをご覧いただけます。
    • SecurityScorecard ブログ
      セキュリティ リスク レイティングに関する様々なブログを掲載しています。
    • リサーチおよびインサイトセンター
      新規
      最新の業界トレンドおよびセクター開発に関する調査にアクセスできます。
    • SecurityScorecard アカデミー
      新規
      認定コースを修了し、業界で注目されているバッジを獲得しましょう。
    ツールおよびドキュメント
    • 無料のセキュリティレイティング
      英語サイトへ
      カスタマイズされたセキュリティスコアで無料のレイティングレポートを取得できます。
    • 製品リリースノート
      最新のリリースノートについては、サポートポータルにアクセスしてください。
    • 無料アカウントに登録する
      今すぐサイバーセキュリティ体制のモニタリングを開始しましょう。
    信頼は、透明性から始まります。私たちのレイティングを駆動するデータをのぞいてみませんか。
    詳細情報
  • 企業情報
    • 会社概要
      SecurityScorecard は、セキュリティレイティングでグローバルリーダーとして評価されています。
    • 経営陣
      英語サイトへ
      世界のセキュリティ環境の安全性を高めているチームをご紹介します。
    • プレス
      英語サイトへ
      最新のプレスリリースや報道をご覧いただけます。
    • イベント
      英語サイトへ
      開催予定の業界イベントにご参加ください。
    • 採用情報
      今すぐ応募する
      SecurityScorecard チームに参加しませんか?
    • お問い合わせ
      ご質問、ご不明な点、お気づきの点がございましたら、ご連絡ください。
    • 信頼性ポータル
      私たちのテクノロジーを推進するデータの内側をのぞいてみませんか。
    • ヘルプセンター
      英語サイトへ
      ご不明な点やお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ

今だから知りたい、『脅威インテリジェンス』 シリーズ#2

第二講:オシント/シギント/ヒューミント? どうやって区別するの?

発行日:2021年4月20日

(第一講:「インテリジェンス」とは? 『脅威インテリジェンス』とは?)

オシント/シギント/ヒューミントを見分けるには何を見る?

のっけから恐縮ですが、皆様にミニクイズを出したいと思います。

【ミニクイズ】

以下に4つのインテリジェンスを示しました。この4つをオシント/シギント/ヒューミントに分類してください。

(注)以下のインテリジェンスは仮想のものです。

①:IPアドレス 192[.]168[.]100[.]90

②:ホスト名  www[.]example[.]com

③:ファイル名 example.docx

④:MD5ハッシュ 8c7b643fae520457326a9ae2f2544da9

分類できましたか? ぱっと言われると、なかなか分類に困りませんか?

さて、気になる正解なのですが、、、、

「これだけでは分類することができない」

です。ひっかけ問題でした。ここで気分を害して、コラムを見るのをやめないでくださいね。ここからが大切なんです。

では、なぜ「これだけでは分類することができない」のでしょうか。

オシント/シギント/ヒューミントの定義から紐解いてみましょう。

まず、オシントです。

オシントは「一般に公開されている情報を収集して分析する諜報活動の手法」

次にシギント、

シギントは「電話,無線,GPS,ITネットワークなどから情報を傍受する活動」

最後にヒューミント。

ヒューミントは「人を介して行う諜報活動」

気づきましたか? それぞれの定義の最後を見ていただきたいです。

「~諜報活動の手法」「~傍受する活動」「~諜報活動」。 そうなんです、この3つはインテリジェンスを収集方法の分類で、インテリジェンスそのものの分類ではないんです。

例えば、同じ脅威インテリジェンス「IPアドレス:192[.]168[.]100[.]90」でも、

それがセキュリティベンダーのホームページに掲載されたものと見て得たインテリジェンスならば、”オシント”ですし、それが自社のネットワーク通信から収集した場合は、”シギント”になるんです。

オシント/シギント/ヒューミントはインテリジェンス自体の分類ではなく、インテリジェンスの収集方法の分類である。

これは覚えておいて損はないかと思います。是非、心に留めておいてください。

オシント/シギント/ヒューミントのどれを活用すべきか?

脅威インテリジェンスの利用方法は、もちろん、サイバー攻撃に対応/対策することにあります。

この過程で大切なのは、そのインテリジェンスがサイバー攻撃をどのように表現しているかということ。

”表現”と書くと難しく感じるかもしれません。サイバー攻撃を仕掛ける際、攻撃者は綿密な準備を行い、攻撃を実施し、最後に目的の情報を搾取します。要するに、攻撃にシナリオがあるんです。

オシントやシギントは、一般的に、単体のインテリジェンスで提供されるため、このシナリオをいくつかのオシントを組み合わせて、自分たちで想定したシナリオを作っていかなくてはなりません。一般的にこの作業は非常に困難で、限られたスキルを持った方しかできないと言われています。ただ、データそのものがインテリジェンスであることが多いため、一方で読み取ることが非常に簡単です。

ヒューミントはどうでしょうか。ヒューミントの特長の1つは、人が収集して、人が発信している情報である点。人が発信するからこそ、デジタルな情報に加えて、それが攻撃に利用された背景やシナリオを伝えてくれます。だから、攻撃に全方位的な対策を準備することができると言われています。ただ、一方で、その背景やシナリオを読み取るためには相応のセキュリティに対する知見が必要であると言われています。

それぞれの違いはこんな感じです。

オシント/シギント:「このIPアドレスが危険です!」

ヒューミント:「このIPアドレスからこのMD5を持ったファイルがダウンロードされ、それはこんな特性をもって、社内に横展開します。また、この攻撃と似たような攻撃では、このIPアドレス、MD5が利用されます。」

このように、それぞれのインテリジェンスに特長があるため、貴社の求めているインテリジェンスに応じて、適切な選択していただきたいと思います。

ただ、『脅威インテリジェンス』の本質を忘れないでください。

『脅威インテリジェンス』の本質は、「サイバー攻撃に備え、対応するために企業が“意思決定”できる情報」です。

そして、「その情報を受け取る個人、企業によって、どの粒度の情報が意思決定を促せる「インテリジェンス」となるかが変わってくる」ということです。

次回以降の記事では、「今一度、標的型攻撃について説明をし、SecurityScorecard のインテリジェンスがどのような特長を有しているかについて」解説します。

他の人気ブログ

  • 【今だから知りたい、『脅威インテリジェンス』 シリーズ#1】 第一講:「インテリジェンス」とは? 『脅威インテリジェンス』とは?
  • 取引先企業のリスク管理における3つの課題およびその解決方法
  • セキュリティ投資の効果測定で検討すべき20の評価基準
  • Why SecurityScorecard? SecurityScorecard はサイバー リスク レイティング マーケットでLeaderとして評価を受けています
  • 10項目のセキュリティ リスク マネジメントに関する考慮事項
Join us in making the world a safer place
Join Us
Social-linkedin Social-facebook Twitter Instagram Youtube

SecurityScorecard
Tower 49
12 E 49th St
Suite 15-100
New York, NY 10017

[email protected]

United States: (800) 682-1701
International: +1(646) 809-2166
  • 製品
  • ソリューション
  • 顧客
  • マーケットプレイス
  • パートナー
  • リソース
  • 会社概要
  • 信頼性ポータル
  • セキュリティ レイティング
  • ログイン
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
    人材募集
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特許
  • クッキーの使用について
© 2022 SecurityScorecard